Search for Dark Horse
穴馬を探し続けるBlog
Author:Durandal
広島から穴馬を探し続けてはや??年
Welcome to my blog. %Please enjoys.
人気薄の馬を的中させる感動を・・・
JRA 今週の重賞
Link
JRA
興味本位の素人競馬
思い出の名馬たち
平場レースを楽しもう!お気に入りの『秘蔵っ仔』探し
Weekend Hores racing 『想競馬』
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Information
東京新聞杯予想 (01/29)
平安ステークス予想 (01/23)
AJCC予想 (01/23)
日経新春杯予想 (01/16)
京成杯予想 (01/16)
Counter
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
|
スポンサー広告
安田記念回顧
馬券のほうはサッパリでしたが、何故かそんなに悔しくない。
それは、ウオッカが勝ったから?!
ヴィクトリアマイルの予想
ではバッサリ切ったウオッカ。
その
回顧記事
で反動が気になることを強調してきました。
前日予想では△評価でしたが、馬体重が戻っていたら評価は上がるなと・・・
強い競馬しましたね~
折り合いが鍵のこの馬を先行・好位であんな競馬をするとは、
岩田騎手なかなかやりますね~
それにひきかえT騎手は・・・
昨年と全く同じ競馬をして、同じ結果・・・
安田記念の予想は
こちら。
1着 △ウオッカ
2着 無アルマダ
3着 △エイシンドーバー
4着 △エアシェイディ
5着 ○スズカフェニックス
8着 △スーパーホーネット
9着 ◎オーシャンエイプス
17着▲グッドババ
1着はウオッカ
馬体重増できまり。
やはりマイルがベストでしょうか。
ダイワメジャーと勝負して欲しかったな~
秋はダイワスカーレットとの再戦が楽しみになりました。
2着はアルマダ
グッドババは手前かえるのが下手なんだって~
レース終わってから知りました(^^;)マジですか・・・
こっち買っとけばよかった・・・と思うことはよくあるケース。
自分に見る目がなっかたという事。
3着はエイシンドーバー
この馬も内を通った経済コース。
昨年とほぼ同じ内容のレースをしましたが、コース取りで3着まできました。
なかなか人気にならない穴党好みの馬です。
◎としたオーシャンエイプスは直線おっと思わせるところもありましたが
すぐに他馬と同じ脚色に・・・
なんか評価しにくい走りでした。
しかし、このクラスの馬たちと何回かレースを経験すれば
スピードにも慣れて、G1タイトルを取れる馬だと信じています。
スズカについては、あまり触れないでおきましょう。
ねぇ、T騎手。
少し間が開きますが、残すは宝塚記念のみです。
馬にはあまり無理して欲しくはありませんが、豪華なメンバーになって欲しいと
思うのもファン心理。
最後は勝って春のG1シーズンを終えたいものです。
スポンサーサイト
【2008/06/09 22:56】
|
回顧
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
ダービー回顧
ディープスカイ強かったすね~
キングカメハメハほどでは無いとほざいておりましたが、変則2冠達成。
これで、名馬の仲間入りです。おめでとうございます。
未勝利を脱出するまでに6戦もかかった馬がこんなに強くなるとは。
競馬は奥が深いです。
しっかり休養をとって秋に備えて欲しいですね。
間違っても宝塚に出走なんてことして欲しくないです。
ダービーの予想は
こんな感じ
でした。
1着 ▲ディープスカイ
2着 無スマイルジャック
3着 △ブラックシェル
5着 ◎レインボーペガサス
8着 ○フローテーション
11着△タケミカヅチ
17着△メイショウクオリア
18着△サクセスブロッケン
1着はディープスカイ
タイムは平凡でしたが、この馬は強い競馬をしました。
毎日杯の予想
でも書いたように初めは相手なりに走る馬だと
思っていました。
しかし、その重賞初制覇してからは強さが際立ってきました。
この馬の強さは本物でした。
2着はスマイルジャック
穴馬はこの馬でしたか~(^^;)
ダービーと相性のよい、きさらぎ賞組からきたのはこの馬でした。
皐月賞の内容が、同じきさらぎ賞組のレインボーペガサスの方が
断然良くて、この馬を選択することが出来ませんでした。
血統的にはダービー向きだったんでしょうね。
3着はブラックシェル
距離にやや不安なところがあるとみて△どまりの評価でした。
使い詰めできていましたが、タフですね~この馬。
馬群のさばき方はさすがに武騎手という感じです。
秋はどの路線を行くのでしょうか?
さすがに菊は長い気がしますが・・・
◎としたレインボーペガサスは直線伸びきれず5着どまり。
道中掛かり気味だったのが響いた感じ。
それでも5着にきているのですから、力はあります。
○としたフローテーションは位置取りが後ろ過ぎた感じです。
この馬、もっと距離が伸びて良いのでは?
菊のほうが楽しみな馬でしょうか。
ひと夏を超えての成長が楽しみです。
ダート4連勝のサクセスブロッケンは18着と惨敗・・・
ユニコーンSへ進んでいれば未だに連勝街道を突き進んでいたかも・・・
でもダービー出走を責めるつもりはありません。
一生に一回のチャンスですし、出たくても出れない馬がほとんどなのですから。
予想のほうはどん底気味ですが、G1もあと残り2レース。
なんとか良い結果で終わりたいものです。
【2008/06/02 23:27】
|
回顧
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
オークス回顧
京王杯2歳Sさえあんな結果になっていなかったら・・・・・
↑
これが今回のオークスの感想。
分かりにくいすか?
エフティマイアの事です。
POG馬でありながら、桜花賞で切り。今回も切り。
桜花賞で買えなかったのはしかたがないにしても、今回は狙う気満々でした。
天気予報を確認するまでは・・・・
本番当日は雨とのことで、馬場状態は良くないだろうと。
で、京王杯2歳Sを惨敗した時のことが頭の中を支配してしまいました。
馬場が渋れば、この馬は切る。という結論に・・・
結果、桜花賞1番人気馬・桜花賞2着馬・1着馬ということに。
ひねって、ひねって予想した人ほどかすりもしなかったのでは・・・
オークスの予想は
こちら
。
1着 ○トールポピー
2着 無エフティマイア
3着 無レジネッタ
6着 △レッドアゲート
7着 ▲リトルアマポーラ
8着 △ソーマジック
11着△アロマキャンドル
15着△カレイジャスミン
16着◎スペルバインド
1着はトールポピー
斜行云々いろいろ物議をかもしだしていますが、強い競馬でした。
桜花賞組からこの馬を選んだのは正解でした。
兄が乗馬になってしまった分、妹は今後もっとがんばって欲しいですね。
2着はエフティマイア
結局、この馬の適正距離は?適正馬場は?掴み切れないです。
桜花賞前の凡走はいったい・・・・
暖かくなってきたら走る馬なんでしょうね。
秋はいったいどうなっているのでしょうか。
また人気ないんでしょうかね?
3着はレジネッタ
この馬を過少評価しすぎていました。
多少不利がありましたが、さすがに桜花賞馬です。
でも、距離はやはりもう少し短めがいいように感じました。
◎としたスペルバインドは・・・
以前はこんな感じの馬がオークスでは穴をあけていたはずが、
距離が合いそうな馬は逆に来ない傾向になりつつあるようです。
スローな展開になりやすいオークスでは、スタミナよりスピード重視ということで
1400m以下の実績が重視されるということでしょうか。
次は、いよいよダービーです。
今年のクラシックはレベル的には例年に比べて低いのかもしれませんが、
予想するのは非常に楽しいクラシックです。
ダービーも楽しく予想したいですね^^
【2008/05/26 22:50】
|
回顧
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
ヴィクトリアマイル回顧
まずは最初に、「ごめんなさい」(^^;)
ウオッカ2着にきたか~
やはり能力はかなり高いところにあるんですね(何を今更)
次走はどこへ向かうのか分かりませんが、この反動が気になります。
次もウオッカを切っちゃってる自分が目に浮かびます(^^;)
予想は
こう
でした。
1着 △エイジアンウインズ
2着 無ウオッカ
3着 ◎ブルーメンブラッド
4着 ▲ヤマニンメルベイユ
5着 △ニシノマナムスメ
13着○マイネカンナ
14着△ローブデコルテ
15着△パーフェクトジョイ
1着はエイジアンウインズ。
この馬の自在性には驚かされるばかりです。
前でも後ろでも騎手の言うことを良く聞く仔なんでしょうね。
ここでフジキセキか・・・そんなの忘れてました(^^;)
2着はウオッカ。
自身最低の馬体重での出走。
ローテ的にも厳しくベストな状態では出てこれないだろうと思っていましたが
能力でここまで来てしまうのか、それともベストだったのか・・・
やはり反動が気になります。
3着はブルーメンブラッド。
一瞬やったかに見えましたが・・・
マイルでは終いがやや甘くなるところがあると思っていましたが
上位2頭には切れ負けしました。
距離のせいでかわされたのでは無いでしょう。
マイルでも十分やれる馬だと思います。
▲評価だったヤマニンメルベイユは自分の持ち味は十分発揮できたのでは。
前で残りそうなのはこの馬だと判断したのは間違いではありませんでした。
○としたマイネカンナについては、やはり小回り・平坦で狙うべき馬と確信。
この大敗で次走得意な条件で人気無ければ買いです。
相変わらずの一頭抜け予想ですが
懲りずに、次週からも人気薄で好走しそうな馬を探します。
以上、回顧でした。
【2008/05/19 23:19】
|
回顧
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
NHKマイルカップ他3重賞回顧
やはり、1800mでの実績は重要視すべきですね。
稍重発表でしたが、実質重ぐらいに見えました。
そんな中での、今回の勝ちタイム・上がりは優秀とみていいのではないでしょうか。
NHKマイルカップの予想は
こちら
でした。
1着 無ディープスカイ
2着 無ブラックシェル
3着 ◎ダノンゴーゴー
5着 △ファリダット
9着 △レッツゴーキリシマ
10着○エイシンフォワード
11着△アポロドルチェ
15着▲アンダーカウンター
17着△ダンツキッスイ
1着のディープスカイの強さは本物っぽい。
内をうまく付いたのも勝った要因の一つではありますが
それが出来るのは馬の能力が高い証拠。
昔の四位騎手にはできなかった騎乗(怒られるぞ)
人は成長するのです。
2着のブラックシェルは自分でもなんで無印にしてしまったのか・・・
荒れることを前提にして予想してしまう欠点でしょう。
未だに重賞未勝利ですが、近いうちに重賞ウィナーになるでしょう。
シルバーコレクターと呼ばれないように・・・
3着はダノンゴーゴー。
今回の予想の唯一の救いは、この馬が頑張ってくれたこと。
勝ち鞍が1200mのみで嫌われるのは分かっていましたが
血統的にもマイルは十分こなせると思いましたし、東京も合いそうでした。
藤岡騎手の内を付く好騎乗も光りました。
スプリント・マイル路線の中心になれる馬だと思います。
以下、省略(^^;)
京都新聞杯の予想は
こちら
。
1着 △メイショウクオリア
2着 ○ロードアリエス
3着 無マイネルローゼン
1着のメイショウクオリアは悪天候のダービーになれば面白い存在になりそう。
2着のロードアリエスは予想どおりの好位からの見事な競馬。
馬連案外おいしかった^^
3着のマイネルローゼンは・・・距離実績は十分だったのに・・・
相変わらず抜けますな~
新潟大賞典の予想は
こちら
。
1着 △オースミグラスワン
2着 無マンハッタンスカイ
3着 △フィールドベアー
1着のオースミグラスワンはスローで新潟といえども、上がり31.9は驚異。
マイラーズカップ回顧
でもふれたように要注目馬でした。
2着のマンハッタンスカイは・・・・相変わらず1頭抜けます(^^;)
3着のフィールドベアーは安定感が無い馬で敬遠されがち。
良い能力はもっているので完全無視された時再び狙い。
次も府中のマイル戦。
残念なのは、愛しのハロースピードが骨折の為戦線離脱。
昇り調子で得意の東京は最大のチャンスだと思っていた矢先に・・・
幸い軽度の骨折ということらしいので、ゆっくり静養して再び戻って来て下さい。
以上、3重賞回顧でした。
【2008/05/12 23:10】
|
回顧
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Archive
2010年01月 (7)
2009年12月 (6)
2009年11月 (8)
2009年10月 (11)
2009年09月 (7)
2009年08月 (6)
2009年07月 (6)
2009年06月 (6)
2009年05月 (12)
2009年04月 (10)
2009年03月 (13)
2009年02月 (11)
2009年01月 (12)
2008年12月 (10)
2008年11月 (12)
2008年10月 (11)
2008年09月 (10)
2008年08月 (8)
2008年07月 (7)
2008年06月 (8)
2008年05月 (18)
2008年04月 (16)
2008年03月 (20)
2008年02月 (9)
2008年01月 (8)
2007年12月 (5)
2007年11月 (10)
2007年10月 (10)
2007年09月 (13)
2007年08月 (5)
2007年07月 (8)
2007年06月 (6)
2007年05月 (10)
2007年04月 (11)
2007年03月 (6)
Comments
しゅう:東京新聞杯予想 (01/30)
しゅう:平安ステークス予想 (01/24)
しゅう:京成杯予想 (01/17)
しゅう:日経新春杯予想 (01/17)
しゅう:フェアリーステークス予想 (01/11)
しゅう:シンザン記念予想 (01/11)
ヒロ:シンザン記念予想 (01/10)
Category
競馬予想 (314)
その他 (1)
競馬全般 (6)
回顧 (15)
馬券買い目 (0)
RSS Feed
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
Blogranking
にほんブログ村へ
FC2 Blog Ranking
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © Search for Dark Horse All Rights Reserved.
Template By
俺様ちゃん
.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。